top of page
  • Black Twitter Icon

 狂乱の前奏曲(カットシーン3) 

まったく……。ため息をつきたいのはこちらの方だ。

 

せっかく役目を演じきって、寝ようってときだったんだぞ。

それを、ラハブレアの爺さんが死んだからって、呼び出されて……。

本当に、エリディブスの心配症は厭になる。……お前もそう思うだろう?

なんだ、私のこともうんざりか。

まあいいさ、こちらとしても、今更お前に家族らしくされる方が面倒だ。

……状況をシンプルに捉えたまえ。ヴァリス・ゾス・ガルヴァスくん。

……我が「孫」よ。

いつものことながら、お前に決定権はない。すべきことを、ただ迅速に成せばいい。

エリディブスは面倒な奴だが……調停者としての選択は、まあ間違えることがない。

光と闇の均衡をとるにあたって、邪魔な因子があるというなら、排除してしかるべきだろう。

殺せよ、戦争でもなんでも使って。……そのために大きくした国だぞ?

この私……初代皇帝「ソル」がな。

おぅおぅ、いかにも……って顔だ。お前も、存外わかりやすい男だな。

同情……はしないが、多少なりとも哀れには思っているさ。知らないまま踊らされていた方が、まだ幸せだったろうとな。

国父ソルは、アシエンだった!

偉大なるガレマール帝国は、そいつによって、世に戦乱の種をまくため造られた国だったのだ!

 

……なんて。恨むなよ、これが私の仕事だ。

 

霊災を起こすには、大きな力がいる。

そのために影響力の強い手駒を作っておくのは、シンプルかつ効率的だ。

 

この仕事を、そこそこ長い間やってきたが……ガレマール帝国は、それなりに上出来な部類だといえる。

アラグ帝国ほどではないにしても、な。

 

無駄な労力を使わせるのはやめてほしい……。

 

それから、お前も皇帝なんだから、人がどうのという大志は、私でなく衆愚の前で垂れてやれ。

使命感に火をつけられれば儲けもの、使いやすい駒が手に入る。

 

さあ、すねている時間は終わりだぞ坊や。お前だって、理解はしているはずだ。

 

 

これは、人と世界を真なる形に戻すための闘い。

その点において、私たちアシエンとお前の目的は、一致しているだろう?

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

Copyright (C) 2010 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

© 2019 by rhabye_ffxiv. Proudly created with Wix.com

bottom of page